呑み切り指導2015

酒豪こまちです。

 

台風の影響か、今日はかなり風が強い!!!

ビュービューゆうとります。

建物が古いので壊れなきゃ良いのだけれども...。

 

さて、昨日ですね、「呑み切り」がありました。

「呑み切り」とは、冬季に造ったお酒が 現在どのような状態にあるか、

品質や熟成具合を確かめるものです。

 

秋田醸造試験場の先生方が蔵に来てくれて指導してくれます。

それを、今後の酒造りや貯蔵の仕方などに活かすのです。

C360_2015-08-26-10-20-10-643.jpg

貯蔵タンクの呑み口を開けて(呑みを切って)、

酒の品質検査を行うところから「呑み切り」というようになりました。

現在は「瓶貯蔵」なので、呑み切りも上のようなスタイルで。

 

↓黙々と準備しております。

C360_2015-08-26-10-18-45-319.jpg

C360_2015-08-26-10-06-39-679.jpg

醸造試験場の先生方、きき酒中です。

シーンとしてます。


年は色々な酒造りに挑戦したこともありまして、

その品質がどうなってるか、気になる。気になるんです!!!

...というわけで、たくさんのお酒を準備しました。

C360_2015-08-26-10-44-23-472.jpg

先生方も「多いですね...」と。笑

すすす、すいません!!!!

何卒宜しくお願いいたします!!!!!

 

C360_2015-08-26-10-05-55-721.jpg

きき酒を見守る蔵人たち...。ドキドキですね。

 

C360_2015-08-26-10-17-22-821.jpg

最高に良い酒ができたとしても、その後の処理で品質は劇的に変わります。

造ったら終わりではなく、むしろその後に気を使わなければ

消費者の皆様に良い酒を提供できないと思うんだなぁ~。

 

先生たちがお帰りになられてから、

自分たちでもきき酒してみます。

C360_2015-08-26-10-04-45-184.jpg

なにを待ってたって、それを待ってたんだよ。私は!!!!

...なのにちょっと外出してる間に、

もう終わって片付いてるし!!!!

どーゆうこと?これどーゆうことなの?ねえ?笑

このモヤモヤをどーしてくれるのよ?ねえ?

 

 

ちょっと、ちょっとォー!!!!!

 

カテゴリ

  • カテゴリを追加

月別 アーカイブ

木村酒造