ボ...ヌーボーですね。

酒豪こまちです。

 

11月も終わりだねぇ。しみじみ。

P1060660.JPG

 

ブログは更新しなくとも、日々仕込みは進んでおります。ハイ。

でも今日はたまたま仕込みが無いとゆーことで、

蔵人さんたちは、冬囲いをしてもらいました。

P1060661.JPG

 

真冬となると、一階部分埋まりますんでね、こんな感じで↓

P1050330.JPG

そりゃあもう、ガッツリ囲いしないと、窓突き破ってきますからね!!

 

さて、今日はボジョレーヌーボー解禁日ですね。

「ヌーボー」とは「新酒」という意味ですよ?知ってました?

 

...てなワケで、

福小町ヌーボーはですね、

12月3日に解禁となります!!!!!

正しく言うと、12月3日に出荷開始ですので、

酒屋さんに並ぶのはちょっと遅いかもしれません。

とにかく、是非飲んでみてください!!!

P1060652.JPG

 

ちょっと、真面目な話をしますと...

日本酒を製造している酒蔵は年々減少しています。

戦前の昭和15年頃、全国に約7000蔵あった酒蔵は、

昭和30年頃には4000蔵に減少しました。

これが戦後のピークで、年々下がり続けてます。

そして昭和60年頃は2500蔵に...。

平成22年で1600蔵です。

毎年50蔵ほど廃業していることになります。

 

オートメーション化され大量生産できる大手の酒蔵や、

製造数は多くなくとも、地酒に力を入れている中堅クラスの酒蔵、

入手困難なくらい人気があるレジェント級の酒蔵、

全国には色んな酒蔵がありますけれども、

30年後、どれくらいの酒蔵が存在してるでしょうか?

それを考えると不安でなりませんね。

日本酒を飲む人が減れば、酒蔵も減ります。

それは当たり前のことですよね。

 

市場の求める酒、飲み手の求める酒、

美味しい酒を、どれだけ追及して造れるか...。

お酒は嗜好品です。人の好みも様々です。

でもその先にあるものを常に意識して、

新しいこと、人のやってないことにチャレンジしていければ

生き残れるのかなぁ~?なんて思ったりしてます。(個人的に)

皆がやってる安全パイ、人が通った楽な道をゆけば、

後退はしないかもしれません。でも前進もしてません。

そこ留まっているだけかも。うーん。悩。

とっても真面目な酒豪こまちは、

常日頃から日本酒業界の事を考えておりますよ。ええ。

 

...そんなわけで!!!!

悶々と考えててもしょうがない!!!!

日本酒の明るい未来のために、

福小町ヌーボー飲んでね~ッッ♪

(押し売り)

 

 

 

 

 

カテゴリ

  • カテゴリを追加

月別 アーカイブ

木村酒造